PR

団地でレールが無くても後付けdiyで付けられる網戸の代わりになるもの

スポンサーリンク
団地&集合住宅問題
スポンサーリンク

網戸がないっ?そもそもレールがない??? 代用品があるので心配ないです♪

築年数が古い団地では、網戸用レールがない建物もあります。新たに網戸レールを取付けするのにも、住宅公社または公団の許可が必要になるし、安い業者さんでも網戸1枚が約2万円前後なので、レールからとなると更に費用がかかります。

じゃ、自分でdiyで出来る?と挑戦する方もいますが、網戸のレールからとなるとかなり技術がいるので難しいです。

よほど技術がある方は出来そうですが、そうでなければ止めておいたほうが無難です:(;゙゚”ω゚”):

しかも退去時は外して現状回復しないといけないので面倒です。

とはいえ、エアコンをつけた部屋でも換気は必要ですので、窓を開けないといけないですよね。

後付け網戸をつけちゃいましょう^^

でも諦めないでください!網戸の代わりになるものはありますよ♪

\掃きだし窓や玄関ドアにピッタリ!自動で閉まるマグネット開閉/

網戸の代用になるアイテムを使えば、本物の網戸までとはいかなくても、虫よけ対策としてはかなり効果がありますのでご紹介しますね。

 

\Amazonブラックフライデー/

\11/29〜12/6の期間限定/

 
スポンサーリンク

団地に網戸用レールなしdiyで取付けできる?安価な虫よけ代用品も紹介

網戸レールがなくても網戸が付けられるって、便利になりましたね♪

「貼るだけカーテン網戸」なるものが出てきてます! ちょこっと破れたら100均で網戸補修シールも売ってます。

掃きだし窓や玄関のマグネット式簡易網戸

ベランダに出る吐き出し窓は洗濯物を干したり部屋の換気をしたりと、一番使用頻度が多く、蚊やカメムシも入ってくるので、簡易的な網戸でもないよりはずっと安心です。

両面テープと鋲が付属で入っているマグネット式網戸です。ピンと張るものではないので「虫よけカーテン」の進化版と思っていたほうがよさそうです。

\掃きだし窓や玄関ドアにピッタリ!自動で閉まるマグネット開閉/

網戸レールがないお宅では、重宝しているのでもっと早く買えば良かったという口コミが多いです。

x.com

ベランダへの出入りは中央部がマグネットなのでそこから出来ます。マグネットは自動で閉まるのでストレスがないですよ^^
下の裾部分は留めることができず、風が強い日はフワフワしてしまうので工夫して鋲やテープなどで留めてしまうのもいいかもしれません。

サイズは窓を開けたときに隙間ができてしまうので窓より少し大きめのを選んだ方がいいです。

トイレや浴室の小窓の簡易網戸

古い団地にのトイレやお風呂の窓には、網戸は付いていません。

湿気が一番多い場所ですので、ぜひとも開けっ放しにしたいですよね。それにはやはり虫除け対策として網戸的なものは必須です!

小さい窓でしたら網戸の網だけ購入してカットして、強力両面テープで留めてしまうだけでも全然OKですよね^^

通路から見えるからちょっとでも見栄えが良いほうが・・・って方におすすめなのはマグネット式の小さい版です^^

貼るだけ簡単♪ 交換も楽々ですね。
車の窓にも使えますよ。キャンプ場とかで虫よけ対策バッチリですね!

虫よけ対策カーテン

簡易網戸も面倒って方は、虫よけカーテンを使うという方法もあります。
カーテン自体に虫よけ対策が施されているので、いつものレースのカーテンを虫よけ対策カーテンに替えるだけです。

団地でレールが無くても後付けdiyで付けられる網戸の代わりになるものまとめ

住んでいる途中で東京都からのお察しでか、全室サッシに交換、おまけに網戸もしっかりつけてくれました。
公営住宅はこういった利点がありあmすが、民間のアパートの場合は大家さん次第になるので、一度大家さんにお願いしてみてはどうでしょうか。
場合によっては全額とはいわなくても「一部負担」で修繕してくれるかもですよ。大家さんの性格次第ですけど(´;ω;`)
タイトルとURLをコピーしました